NewbieFish ハンドメイドやネティポットのお店 は、現在準備中です。

2022/03/12 11:42

愛知県から島根県にUターン

 とうとう姉二人が島根県に揃いました。去年の11月に私達の母が大腸癌で手術をしたこともあり、次女が愛知県から工房を島根に移すことになりました。去年の12月から島根に戻り、ようやく活動開始にこぎつけまし...

2019/10/02 10:00

スケジュール(作家 : 福島絵美)載せてみました。

 長女のフェイスブックでもイベントの紹介をしていますが、今回はネットショップにも紹介してみます。御注文があっても展示会などで、県外に遠征中は通常1週間で発送をするところ、2週間以上かかることもあり...

2019/09/30 20:11

ネティポット集結の写真(写真撮影)~コチカさんギャラリーにて~

今年の5月に知り合いのコチカ企画さんのギャラリーにて、ネティポットの写真撮影をしました。なんと!5月の事をこのタイミングで??!!なかなかブログの更新が出来ず、今になりました。写真を撮影して下さった...

2019/09/28 19:22

「京都五条坂陶器市」にて…

 とっても時間が経ってしまいましたが…8月7日から4日間、京都の五条坂にて陶器市がありました。ネティポット制作者の姉二人が参加していましたので、その様子をお知らせ致します。沢山の、作家さんが即席の店舗...

2019/05/02 21:04

塩水の温度が重要ですね…(*´∀`)

 赤ちゃんや子供の鼻水から考えると…塩水の温度はかなり重要になってくると思います。私の経験上では、温かい塩水は常温の塩水よりも効果もあり、鼻の何処を塩水が流れているのか感じやすいです。 以前、保育士...

2019/05/01 20:49

ジャラネティは体調に合わせてPART2❤

 ジャラネティ(鼻うがい)にも好調・不調があります。時には、両鼻の調子が良くどちらも塩水の通りが良かったり、片方の鼻だけ通りが非常に悪く、塩水が滞ったり、最初は両鼻で呼吸が出来ていたのに…片方のジャ...

2019/04/30 21:24

スートラネティ1ヶ月後にクリア♡

 平成がとうとう終わります。新しい年を迎えるときのような高揚感がありますね。今日の内容は平成のうちに自分の中で誰でもない誰かに報告したいと思い、ブログにMemoしようと思います。 以前お話ししたワーク...

2019/04/29 21:48

ジャラネティは体調に合わせて…♡

 ジャラネティ(鼻うがい)を始めてから色々な時期がありました。私は幼い頃から、鼻血をよく出していまして…母からは「鼻の粘膜が弱い」と言われていました。乾燥する季節になると、すぐに鼻血を出すので、ジャ...

2019/04/08 21:49

ジャラネティの講習を受けてきました ♪♪

2019年4月8日(月)先月、島根県から神奈川県まで、ジャラネティのワークショップに参加してきました。約3年前に、ヨガの先生に正味15分位のレクチャーを受けました。それからは一人で試行錯誤の繰り返しで実...

2018/10/20 22:06

♡ 2018.10/20 sat ネティポット撮影会 ♡

 島根県松江市の代表的な観光スポット、宍道湖畔にて秋晴れの中ネティポットの撮影会をしてきました。秋の空にうろこ雲が続いた後、出雲の國特有の曇り空が続き、そして再び秋晴れの土曜日です。リュックの中に...

2018/05/03 19:05

♡ 2018.4/29 sun 鳥取砂丘にて ♡

家族揃って、砂の美術館へ行って参りました。第11期の展示は北欧編。沢山の砂のアートがとても素敵でした。形のあるものは、いつかは壊れるものです。人の一生も同じ事なのかな…と感慨深いものがありました。陶製...

2018/03/19 20:54

٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ ネティポット専門店のネットショップ遂に完成!

 とうとうネットショップ完成いたしました!!ジャラネティを始めて一年が過ぎ、ようやくネティポット専門のネットショップを完成いたしました。長い道のりでしたが、少しずつジャラネティを日課にする方のお役...